【心不全の前触れか】
21日に、急性心不全で亡くなられた大杉漣さん。 芸能人関係から悲しみの声が多数出ています。66歳とまだまだ俳優人生これからという時に衝撃の死。 大杉さんは亡くなる直前に「おなかが痛い」と訴えておりましたが心不全との関係性はあるのか?また、放散痛とは何か?検証していきます。
最後までお付き合いください
[ad#microad]
「おなかが痛い」 心不全の前触れか
【大杉さん妻悲痛 2日前は元気】21日に急性心不全のため急逝した俳優・大杉漣さんの妻が、訃報から一夜明け悲痛のコメント。疲れた表情で「(夫と)最後に会ったのは2日前。元気な様子でした」と語った。 https://t.co/PajFK6UfL3
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年2月22日
21日、急性心不全のため死去した俳優の大杉漣さん。出演中のドラマの収録後に共演者と夕食を共にし、ホテルの自室に戻ったところで腹痛に襲われたという。
大杉さんの死因となった「急性心不全」は、心臓の機能が止まった状態を示す。原因の病気として、福田医院の福田伴男院長(横浜市)は「動脈硬化から血管が詰まっての心筋梗塞か、不整脈の一種である心房細動のどちらかがほとんど」と指摘した。
スポニチより引用
大杉さんが亡くなる直前の20日もいつもと変わらない様子だったそうです。ドラマ収録後に松重豊(55)ら共演者と夕食を共にし、ホテルの自室に戻ったところで腹痛に襲われました。
ドラマ出演者はグループLINEでつながっており、それを利用して大杉さんは「具合が悪い」と訴えたそうです。
異変に気付いた松重がタクシーで千葉県内の病院に連れて行った。手厚い治療が施されたが、容体は好転せず、臨終は松重の知らせを受けて病室に駆けつけた光石研(56)、田口トモロヲ(60)、遠藤憲一(56)が看取りました。
[ad#co-1]
放散痛とは一体何か?
大杉漣さんの死因は心不全との事ですが、一体何が原因なのか?
一般的心不全は高血圧、喫煙、飲酒、肥満、ストレスが原因と言われております。
では、大杉漣さんはタバコやお酒は飲むのでしょうか?
大杉漣さん タバコやお酒は嗜むのか?
大杉漣さんですが、お酒は大好きでよく飲むそうです。
夜汽車紀行~大杉漣が行く酒と涙のノスタルジック旅情~という番組も持っておられましたので相当好きですね。ウィスキーを飲む大杉漣さんが脳内で容易に想像できます。
また、タバコですが、以前は一日40本も吸うヘビースモーカーですが、約10年以上も前に禁煙に成功しております。因果関係がないとは言えませんがその可能性は低いかと思います。
また、スタイルも良く、肥満ではありませんので「なぜ・・・」と思う方も多いと思います。
放散痛とは何か?
心筋梗塞も不整脈も、心不全に至る前に「放散痛」という痛みが体の各所に生じることがあるそうです。
大杉さんは「おなかが痛い」と訴えたが「みずおち、肩甲骨、腕、背中、歯など痛みはさまざまな場所に生じる。時には腰や脚が痛いと訴えた人が心筋梗塞の場合もあり、どこかが痛いと言う患者さんは心筋梗塞も疑うのが医者のセオリー」らしいです。
高血圧、喫煙、飲酒、肥満、ストレスなどが原因となり、通常の健康診断の心電図や血液検査で予兆を発見することが可能とのこと。
「冬場は患者が最も多い」と寒い季節は要注意という。
[ad#co-1]
なぜ冬場は危険なのか?
心筋梗塞や心不全などの心臓病も冬に多く起こることが知られています。また厚生労働省の統計によると、平成16年の心筋梗塞などの心臓病による死亡数は1月が最も多く、次いで2月、12月、3月と冬季に集中、夏季のおよそ1.5倍にのぼりました。
心筋梗塞は、心臓に血液を供給する冠動脈が詰まって心臓の一部が壊死する病気です。動脈硬化が進行して血管が狭くなったところに血の塊(血栓)ができたり、血管が痙攣性に収縮(攣縮)したりして起こります。冬に多いのは、寒冷刺激で血管が収縮したり、血圧が上昇して心臓に負担がかかったり、食生活の乱れやアルコールの摂り過ぎで血栓ができやすくなっていたりすることが関連しています。
心不全は、心臓の機能が低下して全身に水がたまる病気です。特に胸や肺に水が溜まると呼吸が苦しくなります。心筋梗塞や高血圧など心臓の機能が低下する原因はいろいろありますが、そのような人が塩分水分をとりすぎたり、血圧を上げたり、風邪をひいたりすると心不全が起こりやすくなります。寒い冬に多いのは、血圧が上がることや塩分をとり過ぎることのほかに、風邪をひきやすいことも非常に関連しています。
[ad#co-1]
さいごに

主役級の存在感で、テレビ、映画に欠かすことの出来なかった蓮さんの早すぎる死。
訃報のニュースを聞いた時には思わず「えっ!」と声を出してしまいました。
前触れも無く、人っていつ死ぬのか分からないな。というのが正直の感想です。
普段当たり前に過ごしていますが、明日には大事な人が居なくなっている可能性もあります。当たり前のような臭いセリフになってしまいますが1日1日を大事に過ごすのと、今が永遠に続くとは限りませんので長いようで短い人生を楽しんで生きれればいいなと感じました。
蓮さん謹んでお悔やみ申し上げます。
最後までお読み頂き有難うございます。