【訃報】
長野県小谷村のスキー場で27日から行方不明になっていた女性が、29日昼前、コース外で雪に埋まっているのが見つかり、死亡が確認された。
亡くなったのは東京都江東区の会社員・姫本三枝子さん。
一体なぜこの様な痛ましい事故が起きてしまったのか。検証していきます
最後までお付き合いください
[ad#co-1]
姫本三枝子さん スキー場コース外で雪に埋まり死亡

長野県小谷村のスキー場で27日から行方不明になっていた女性が、29日昼前、コース外で雪に埋まっているのが見つかり、死亡が確認された。
死亡したのは、東京都江東区の会社員・姫本三枝子さん(41)。27日朝、小谷村の白馬コルチナスキー場へ1人でスノーボードに出かけたまま行方が分からなくなっていた。
警察などが捜索を続け、29日午前11時すぎ、スキー場のコース外で雪に埋まっている姫本さんを発見。その後、搬送先の病院で死亡が確認された。
スキー場によると、発見された現場周辺は28日朝の時点で270センチの積雪があり、新雪も多かったという。

事故があったスキー場は白馬コルチナスキー場
今回事故があったのは白馬コルチナスキー場と報道されております。
グーグルマップの点数を見ても分かるように、非常に評判の良いスキー場だったことがわかります。
警察の捜査で姫本さんを発見しましたが、その時には約60cmほどの新雪が積もっていたとのことです。
私もスノーボードをやっておりますが、コース外走行をしたときは全て自己責任の元行っております。スキーと違い、両足が固定されており、一度埋まってしまうと全身の身動きが取れず、誰かのサポート無しでは出れません。
かつ、姫本さんは単独でコース外走行をしていたとのことですので自力で出られなかったのでしょう。
Facebookの写真を見てみると、登山の写真やスノーボードの写真を多数アップしていることから、アウトドア好きで、運動神経も良かったのでしょう。
スノーシューをリュックに付けていることからバックカントリーも経験があり、まさか今回の事故のようになるなんて考えてもいなかったと思います・・・

[ad#co-1]
姫本三枝子さんのFacebook



[ad#co-1]
ネット上の声は?

- 他でFacebook見たという情報があったので、のぞいて見たけど、腕前も経験もそれなりにあって、それなりの荷物も背負っていたんだろうなと推測できるけど、地元の人たちが言うように、コース外に行かないことが1番だよね。経験を積んで、慣れてきたから1人で行くことに抵抗が薄れたんだろうね。
それが「過信」ってヤツなのに、その一線が麻痺していたんだろう。車の運転にしても、自転車にしても、三輪車にしても、ナメてたら大怪我するんだよね。
雪山なんて、自分が怪我以上に人の労力が必要のされるわけで。腕は持ってても、一瞬のイレギュラーな出来事で足が折れたり、吹き溜まりにハマったのちに雪ズレが起きて埋まったり。。。絶対に安全なんてないんだよ。
怖いからこそ本当の上級者は1人行動しないし、装備も完璧なんて無いって思ってる。
この人は残念だけど、その辺を見失ってたとしか言いようがない。
- ご本人には気の毒だけど、冬山を舐めていたんでしょう。スキーのコースの外は厳し冬山の世界であり、地形も知らず装備もなく、しかも悪天候の日に。自殺行為です。捜索にあたる人たちも危険にさらすことを考えて欲しいですね。
- 大雪降ってた日だなぁ。
ご冥福を祈ります。
- コース外に出たのが意図的なら自業自得。誤って出てしまったのならお気の毒です。
- 今季も増えそうですね コース外滑走で遭難して死亡 これまでもスキー場側の安全管理が問題の事故はないと思うので やっぱり個人の意識問題だと思う ダメな所には入るな
- 転んで落ちたのか、自ら行ったのかわからないけど積雪が多くてしかも新雪だったら動くたびに埋まってしまってかなり危険。自信があっても雪山は1人で滑るもんじゃない。
- 本来コースなんだけど、コース整備してないとこにうっかり入ったことあって、身長を遥かに越える積雪に埋まり流石に焦った。
本来はコースだから見通しのよい広いとこで上にゴンドラも通ってたから、流石に死ぬような状況じゃなかったけど、どうあがいても起き上がれなくて、出るのに一時間かかったわ
最後までお読み頂きありがとうございます