先月北海道で起きた地震で被災された方々を支援とした義援金9億円が札幌市に寄付された。 寄付した男性は元実業家で豊平区に住む小竹正剛さん(86)とのこと。
個人で9億のお金を寄付するってどういうこと?!と思い調べました。過去にも若い人の奨学金にと5億弱の寄付や防犯カメラの設置に1億円の寄付と、すさまじい方でした。神すぎます。
一体小竹さんは何者なのか? 検証していきます。
最後までどうぞお付き合いください
[ad#co-1]
も く じ
小竹正剛さん 被災者支援へ義援金9億円の寄付

先月の地震で被災した人を支援したいと、札幌市の元実業家の男性が被災した札幌市や厚真町などに義援金としてあわせて9億円を寄付しました。
義援金を寄付したのは札幌市豊平区に住む小竹正剛さん(86)です。
小竹さんは6日、札幌市中央区にある市の施設を訪れ、札幌市に5億円、安平町に2億円、厚真町に1億2000万円、むかわ町に4000万円、それに北広島市と日高町にそれぞれ2000万円のあわせて9億円にのぼる義援金の目録を被災した自治体の町長などに手渡しました。
これに対して札幌市の秋元市長からは感謝状と記念品が贈られました。
個人で9億円の寄付。。。
想像しただけですごいです。 まず、9億円の個人資産があるのがびっくりですが。
また、小竹さんは「これから寒くなるので大変だなと思いお金を寄付しました。被災された人には1日も早く回復して元の生活に戻ってほしい、とにかく悲観せずに頑張ってほしい」と話しました。
続けて、「お金は使って初めて価値が出る。被災した方が一日も早く元の生活に戻れるように使っていただきたい」と話した。
この言葉を被災者が聞いたらどんな思いをするでしょうか。 身内を亡くし、今まで何気なくすんで居た場所が無くなるという経験は耐え難いものだったかと思います。
そんな中、小竹さんのこの言葉を聞くと涙が出てきますね。
一体小竹さんとは何者なのでしょうか?
[ad#co-1]
小竹正剛さんの会社はどこ?
小竹さんは札幌の出身で、ガスや灯油を販売する会社や貸しビル業の会社を経営し、事業から退いたあとは社会に貢献したいと札幌市に防犯カメラを設置するための費用を寄付するなどして子どもや高齢者を支援してきたということです。
小竹さんは札幌市内の定時制高校を卒業後、1962年に燃料販売店を開業。
その後、1988年に貸しビル業に転じ、70代まで第一線で働いてきたとのこと。 2001年には私財を投じて、高齢者向けのデイサービス施設を建設するなど、社会貢献も熱心に取り組んでこられた方でした。
小竹さん自身燃料販売で開業しただけあって、これから来る厳しい寒さの事を考えるといてもたってもいられなくなったのでしょうね・・・本当に頭が上がりません!
[ad#co-1]
過去にも札幌市へ寄付していた

防犯カメラ設置に1億円の寄付
札幌市内に防犯カメラを設置する費用として1億円をご寄付いただいた、小竹 正剛(こたけ・せいご)氏に、感謝状をお渡しいたしました。
この寄付は、街の防犯力を高め、市民や観光客の皆さんが安全に過ごすことができるよう、公共空間への防犯カメラ設置促進のために行われるものです。
小竹氏からは、札幌市が安心して暮らせる、魅力あふれる明るい街であってほしいとの思いをお聞きしました。公共施設のカメラ設置や町内会での設置にかかる補助制度など、いただいたご寄付は大切に活用させていただきます。ご寄付に感謝いたします。
札幌市図書館の整備へ3億の寄付
平成30年秋にオープン予定の「札幌市図書・情報館」(中央区北1西1)の整備に役立ててほしいと、3億円のご寄付をいただいた小竹正剛様に対し、感謝状をお渡ししました。
小竹様からはこれまでにも、市の奨学金制度充実のために計8億円のご寄付をいただいており、累計で11億円のご寄付をいただいたことになります。
都心のリニューアルの象徴的施設となる「札幌市民交流プラザ」内に設置する一施設「札幌市図書・情報館」。いただいたお志を蔵書購入などに役立て、子どもたちのために、市民のために、しっかりと活かしていきます。
「若者の奨学金へ」4億8千万の寄付
札幌市の実業家小竹正剛さん(76)が「若い人の奨学金に」と4億8千万円を同市に寄付したことが16日、わかった。職員もびっくりの市政史上空前の金額だ。
札幌市には月5千〜9千円の奨学金制度がある。景気低迷で申請は増えているが、今年度もらえる若者は641人で申請者の4割にとどまる。
寄付は奨学基金となり、今年度の運用益は約70人分。定時制高校で学び、貸しビル業などを営む小竹さんは「家庭が苦しい若者こそ勉強して社会をよくしてほしい」と話しているという。
アサヒ・コムより引用
[ad#co-1]
ネット上の声は
※ケチな安倍晋三の決定で5億4000万円、札幌市在住の小竹正剛さんから9億円。おかしくないかい?
9月6日の地震で被災した自治体の復興に役立ててもらおうと、札幌市豊平区の男性が6日、札幌市や北海道厚真町、安平町など6市町に総額9億円を寄付した。https://t.co/ol4w4ObzmY
— shirdi 000 (@shirdi000) 2018年10月7日
小竹正剛さん✨凄い
— みぽりん (@mi210ho) 2018年10月6日
地震で被害のあった北海道の各地に多額の寄付をした方のお名前が、小竹正剛さんときたもんだ。竹下正剛とは別人だし親戚でもないからね。
— 竹下正剛 (@Tamasa_kaznabal) 2018年10月6日
現在は第一線を退いているとのことで、会社名などは分かりませんでしたが、貸しビルの会社を経営されて、バブル時に一気に稼いだのでしょうね。 稼いだお金をただ、持っていたり豪遊したりするのではなく、困っている人達のために使うその気持ちは素晴らしいと思いました。
物騒なNEWSばかりでしたが、心が温まる話題でした。
最後までお読みいただきありがとうございます