眞子さまと小室圭さんのご結婚が再来年に延期となった。理由は「十分な準備を行う余裕はない」とのこと。果たして、建前上のコメントで何か裏があるのでは?と思う方も多いかと思います。一方週刊誌ではあんなことやこんな事も噂されている。検証していきます。
最後までお付き合いください
[ad#microad]
眞子さま 小室圭さんとのご結婚を再来年に延期する

宮内庁は6日、昨年9月にご婚約が内定した秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまと国際基督教大学(ICU)時代の同級生、小室圭さん(26)=横浜市=の結婚式を含めた一連の儀式の日程を延期すると発表した。
3月4日に予定されていた一般の結納にあたる「納采の儀」、11月4日に予定されていた結婚式など一連の儀式は、天皇陛下の譲位と皇太子さまのご即位関連儀式を終えた再来年になる見通しという。
宮内庁は6日、ご結婚の延期に関し、眞子さまが記された「お気持ち」を公表した。眞子さまは延期に至った理由について「秋の結婚までに行う諸行事や結婚後の生活について、充分な準備を行う時間的余裕がないことを認識するようになりました」とつづられた。
産経ニュースより引用
[ad#co-1]
眞子さまは昨年5月の結婚報道により、「当初の予定を大きく前倒しして婚約が内定した旨を発表することにいたしました」と説明。
その後、式の日程などが公表していたが、「色々なことに急ぎすぎていた」と説明し、眞子さま自身はこのまま結婚に踏み切りたかったが、関係者と相談を重ねた結果、再来年に婚約が延期となった。
公になっている理由は「十分な時間をとって必要な準備を行うのが適切」と判断したとのこと。
この発言を聞いて、世間は「はい、そうですか」と納得するでしょうか?実際何か裏があるのでは?と感じたのは私だけではないはず。
眞子さま 小室圭さん コメント全文
私たちは、今まで結婚に関わる様々な行事や結婚後の生活にむけて、二人で話し合い、それぞれの親や関係する方々と相談しながら準備を進めてまいりました。しかし、その過程で、現在予定している秋の結婚までに行う諸行事や結婚後の生活について、充分な準備を行う時間的余裕がないことを認識するようになりました。
これまでのことを振り返ってみたいと思います。
昨年5月、予期せぬ時期に婚約報道がなされました。
このことに私たちは困惑いたしましたが、結婚の意思を固めていたことから、曖昧な状態を長引かせない方がよいとの判断をし、当初の予定を大きく前倒しして婚約が内定した旨を発表することにいたしました。
婚約の内定発表に際しては、多くの方々がお祝いのお気持ちを寄せてくださったことを大変有り難く思っております。
その後、昨年11月には、それ以降の諸行事の予定を立て、発表いたしました。しかし、色々なことを急ぎ過ぎていたのだと思います。ここで一度、この速度が自分たちに本当に合っているのかを慎重に考えるべきでしたが、婚約の内定発表に関しても、それ以降の事柄に関しても、私たちはそのまま前に進むという選択をしてまいりました。
今、私たちは、結婚という人生の節目をより良い形で迎えたいと考えております。
そして、そのために二人で結婚についてより深く具体的に考えるとともに、結婚までの、そして結婚後の準備に充分な時間をかけて、できるところまで深めて行きたいと思っております。本来であれば婚約内定の発表をするまでにその次元に到達していることが望ましかったとは思いますが、それが叶わなかったのは私たちの未熟さゆえであると反省するばかりです。
これらのことを踏まえ、それぞれの親や関係の皆様と相談を重ねた結果、この度、今後の私たちの結婚とそれに関わる諸行事を、これから執り行われる皇室にとって重要な一連のお儀式が滞りなく終了した後の再来年に延期し、充分な時間をとって必要な準備を行うのが適切であるとの判断に至りました。
一度決めた予定を大幅に変更することは、私たちの結婚に快く協力してくださっている方々に多大なご迷惑とさらなるご負担をおかけすることとなり、大変申し訳なく思っております。私は、結婚に関わる諸行事を延期したい旨、天皇皇后両陛下にご報告申し上げました。
両陛下は、私たち二人の気持ちを尊重してくださいました。
私たちは、この度の延期を、新たな生活を始めるための時間を作る良い機会と考え、その時間を大切に、結婚までの期間を過ごしてまいりたいと思います。
NHK NEWS WEBより引用
[ad#co-1]
小室さんの母親は金銭トラブルがあったと週刊誌が報じる

昨年12月発売の「週刊女性」は、小室さんの母親が、過去に交際していた男性から400万円以上を借り、返済していないと報じた。生活費のほか、小室さんの大学の入学費や授業料、留学の資金に充てられたとした。
今年になって「週刊新潮」と「週刊文春」も同様の記事を掲載している。
これらの記事によると、小室さんが小学生のころ、父親が亡くなった。母親はその後、男性と交際するようになり、金銭的支援を受けるようになったという。
記事は、男性が交際を解消する際、文書で返金を求めたが、母親は「お金は贈与されたもの」と主張し応じなかったとしている。
産経ニュースより引用
ネット上の声は
眞子さま結婚延期かぁ
普通に考えて、学生でバイトの身分で養える収入すらないのに皇族にプロポーズする小室圭さんには怪しさしか感じない
— みるみる (@lo_ol1717) 2018年2月6日
眞子さまと小室圭さん
婚約関連の行事、再来年に
延期かーー一概には言えないけど
事実上の婚約破棄だろうね— やさシステム (@boooochibooooch) 2018年2月6日
バイトの身分で眞子さまにプロポーズした、という事実だけでどれほどあやしい人間か察せよ…
普通の家のお嬢さん相手にだってそんな行動はしないよ…
小室圭さん。お母さんがどうこうの以前の問題。
— わかめ🐾 (@wakame7689) 2018年2月6日
「眞子さま結婚延期」
安易に計画して安易に延期するようなものではないため、実質破談だ将来の天皇陛下の姉君の嫁ぎ先として、小室圭および小室家がふさわしくないという判断だろう
— ギャランワン (@a_kamattyo) 2018年2月6日
眞子さまの結婚が延期になりましたが、全くどうなっちゃってんだよ?ですね。小室圭さんにはハッキリと「週刊誌が俺について書いてることは全部ウソだぜ!」と言って欲しいですね。
— いんらん和尚 (@T_chimpo) 2018年2月6日
小室圭さんと眞子さま もうダメかもね。 まず小室圭さんちに多額の借金があること。天皇退位のまえに結婚しようとしたこと
— ちひろ (@2007chihiroO) 2018年2月6日
眞子さまの婚約者の小室圭さんがいっこく堂にしか見えない病にかかってる pic.twitter.com/YvxzkvB8eH
— 永峰 歩実弥 (@fmy_ngmn) 2018年2月6日
[ad#co-1]
さいごに
再来年に結婚が延期ということは事実上の婚約は破談ということではないでしょうか?小室さんの周辺を調べ上げた結果、宮内庁から待ったの声がかかった可能性が高いですね。
ただ、小室さんの眞子さまに対する気持ちは揺るぎないものかと想います。それに、真面目な印象を持ちます。周りがどうこう言っておりますが、2人が決めた結果ですので我々がとやかく言う必要はないかと思います。
最後までお読み頂き有難うございます