【爆笑】
ホリエモンこと堀江貴文氏(45)がまたタクシー運転手にキレました。
12日Twitterで大阪のコンラッド大阪に行こうとタクシーに乗車したが、場所がわからず、変な所で下車させられ、寒空の下30分歩かされたとTweetした。
タクシー運転手にキレるのはまだしも、コンラッド大阪クソホテルと勝手に2次被害を被ってしまったw
コンラッド大阪とはどの様なホテルなのでしょうか?
最後までどうぞお付き合いください
[ad#co-1]
今回のコトの詳細

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(45)が、高級ホテルの場所を正確に知らないタクシーを痛烈に批判した。
堀江氏は12日、ツイッターを更新。大阪市内にある高級ホテル「コンラッド大阪」を訪れたが、その際に利用したタクシーが正確な場所にたどり着けなかったという。
「コンラッドは好きだったんだけど、大阪の認知率低すぎて大阪のタクシー運転手が変なとこで落として30分くらい、歩いてやっとたどり着いた」「寒空を30分歩かされたらキレるのは普通」と憤った。
堀江氏はこれまでにも数回、同ホテルへ行くためにタクシーを利用したというが「今までコンラッドって言って普通に連れてってもらったこと一度もないんですけど」とあきれ、「そもそも客にナビさせるのは最悪だし、ホテルの車寄せの場所とかスマホの地図にはでてこなかったりするから、デカいビルの反対側に降ろされたりするやん」と不快感をあらわに。「タクシー会社はコンラッドくらいおぼえてろ」と苦言を呈した。
さらに「コンラッド大阪クソホテルもう二度とまらんわ」と怒りの矛先はホテル側にもおよび、「コンラッド大阪がやるしかないのは大阪のタクシー会社へのアクション。覚えてもらえ」と訴えた堀江氏。
「ホテルもタクシーがクソなのわかってんだからPRに努めるべきと思うのよ。タクシー会社なんかそんなにたくさんあるわけないし」「ホテル側にもタクシー会社に認知してもらう努力をしないと大阪のタクシーのクソレベルやばいので結局客が苦労してホテルの評価下がる」と持論を展開した。
日刊スポーツより引用
問題のTweetはこちら
タクシー運転手がコンラッド大阪を知らないことにより、ホテル側も2次被害を受けてますw
コンラッド大阪クソホテルもう二度とまらんわ
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年1月11日
コンラッドは好きだったんだけど、大阪の認知率低すぎて大阪のタクシー運転手が変なとこで落として30分くらい、歩いてやっとたどり着いた https://t.co/DtvD96n2dE
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年1月11日
寒空を30分歩かされたらキレるのは普通
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年1月11日
コンラッド大阪がやるしかないのは大阪のタクシー会社へのアクション。覚えてもらえ。それのタクシー会社はコンラッドくらいおぼてろ。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年1月11日
しっかり歩いて痩せてください
— ピルクル (@mayuyu_watanabe) 2018年1月12日
くそツッコミ https://t.co/rVrTeuk0dv
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年1月12日

ええと、銀座でタクシー乗り場で待ってて手を振りまくってたのに普通にスルーするのは普通なんでしょうか? https://t.co/UPnRp65deP
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2017年12月14日
以前から乗車拒否などに遭っており、タクシーへの不満が募っているホリエモン。
確かにタクシー運転手の態度にイラッとする事が多々あります。荒い運転や、「どこどこ通りで曲がったほうがいいですか?」とか細かく聞いてきてしらねーよ。となんど思ったことか。
早く日本でウーバーが使える時代になって欲しいですね。
[ad#co-1]
コンラッド大阪はこちら



ヒルトン系のホテルで、昨年オープンしたばかりの非常にキレイなホテルですね。
そして、評価も高くラグジュアリーホテルのようですね。
地図を見る限り、大きい通りに面していて、目立つとは思うのですが、昨年出来たばかりということで、タクシー運転手も周知していなかったのでしょう。
ナビも使えない運転手が多いので、スマホでナビも難しいですね・・・ホリエモンがキレるのも無理はないと思います。
【ホテル概要】
中之島フェスティバルタワー・ウエストは朝日新聞ビルと大阪朝日ビルの跡地に建設され、17年春に開業予定です。地上41階地下4階建てで、延べ床面積は約15万㎡。一足早く12年11月に完成した東隣の中之島フェスティバルタワーとともに高さ200mのツインタワーとなり、「フェスティバルシティ」が誕生します。コンラッドは新しい街を彩る中核施設の一つで、ウエスト高層部の33~40階に入ります。延べ床面積約23,000㎡。33~37、39階に計164の客室を設け、全室50㎡以上と国内最大級。38~39階には宴会場、チャペル、スパ、フィットネスジム、プールが備えられ、最上階の40階はフロントロビーとレストランになります。
[ad#co-1]
さいごに
今回の件でますます、Uberが広まって欲しいと感じました。
アメリカや、その他の国では既に普及されており、生活の一部になっています。
なぜ日本では普及しないのか?それはタクシー会社が反対しているから。でしょうね。
昔からの制度や仕組みがあり、新しいものに拒否反応を起こす。日本の悪い部分部分だと思います。世界の変化は早く、日本人同士ではなく、海外の労働者も日本にも仕事を求めどんどん来日しています。イノベーションで遅れを取っているのも、みなさんお気づきかと思います。
最後にホリエモンの名スピーチがあるので御覧ください。