ジャカルタアジア大会の男子バスケットボール日本代表の4名の選手(橋本拓哉,今村佳太, 佐藤卓磨,永吉佑也)がジャカルタの歓楽街で売春したと報道されました。
人気選手なだけあって離れるファンもいるのではないでしょうか・・・
そんな彼らですが、彼女や奥さんはいるのでしょうか? 検証していきます。
最後までどうぞお付き合いください
[ad#microad]
も く じ
バスケ不祥事 ジャカルタで売春を行う

バスケットボール協会が会見
バスケ代表4選手
日の丸 公式ウェアで
深夜繁華街、買春日テレNEWS24
永吉佑也(27)
佐藤卓磨(23)
橋本拓哉(23)
今村佳太(22)代表剥奪、帰国
選手の補充無し#従軍慰安婦問題#反省しない国ニッポン#戦後73年#5歳児の備忘録 🙈🙉🙊 pic.twitter.com/LNGI7uRR4r
— ワタナベハルヒト (@MeiHouWang_SWK) 2018年8月20日
公式ウェアを着用し夜の歓楽街を訪れ、日本オリンピック委員会(JOC)から帰国処分が下されたジャカルタ・アジア大会バスケットボール男子代表4選手が20日、成田空港に帰国した。
帰国処分を受けたのは、いずれもBリーグ所属選手で、橋本拓哉(23)=大阪=、今村佳太(22)=新潟=、佐藤卓磨(23)=滋賀=、永吉佑也(27)=京都=。私服姿で到着ゲートから出てきた4選手は並んで深々と頭を下げ、空港では無言のまま都内で行われる会見へ向かった。
JOCによる聞き取り調査の結果、4選手は16日22時過ぎ、日本食の店で飲食。その後、女性が接客する店を紹介された。日系人の仲介で4選手はそれぞれ女性を伴ってホテルへ行き、行為へ及んだ後、17日未明にタクシーで選手村へ戻ったとされている。
今大会のバスケットボール男子のエントリーは12人。当該の4人が選手団として認定取り消しになり、8人となったが、大会には引き続き参加する。
騒動のおさらいはコチラ

ジャカルタで開催中のアジア大会、バスケ代表の4人、帰国処分に 公式着で女性とホテル:朝日新聞デジタル https://t.co/KLx34lqw5a
帰国したのは、
永吉佑也(27)=京都=、 橋本拓哉(23)=大阪=、
佐藤卓磨(23)=滋賀=、 今村佳太(22)=新潟=の4人。
写真YouYubeより; pic.twitter.com/NYrmPYctXU— はならんざん (@hanaranzan) 2018年8月20日
アジア大会:バスケ4選手が買春か JOC処分、帰国の途 – 毎日新聞 https://t.co/tH8q68X7WS
山下泰裕団長は「深夜に買春することは許されない。」 ん?? 昼間なら買春していいのか???— せんべい (@senbei0127) 2018年8月20日
[ad#co-1]
橋本拓哉選手のコメントはコチラ
彼らのInstagramもあるのですが、
インドネシアの方からも批判のコメントで荒れています。
🌟ニュースターPLAY MIX🌟#大阪エヴェッサ #14 #橋本拓哉 選手@takuyah1203@osakaevessa
6年前、国内初の現役高校生としてプロの舞台に足を踏み入れた彼の、
強気なプレーから目が離せない👀⛹️♂️#Bリーグ pic.twitter.com/anHVeOYhNb— B.LEAGUE(Bリーグ) (@B_LEAGUE) 2018年8月15日
橋本拓哉(23)が所属する大阪エヴェッサの代表取締役の安井直樹氏は「アジア競技大会に日本代表選手として参加していた弊クラブ所属の橋本 拓哉選手が活動中に非常に軽率な行動をしてしまったことについて、誠に残念でなりません」とし、「日本オリンピック委員会、日本バスケットボール協会ならびにBリーグ、そして日頃より大阪エヴェッサをご支援ご声援いただいているパートナー企業の皆さま、関係者の皆さま、そしてファン・ブースターの皆さまへ多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。弊クラブといたしまして、日本を代表する活動の中で起こした今回の事象を大変重く受け止め選手研修などの教育を改めて実施いたしまして、再発防止を徹底して取り組んでまいります」とした。
今村佳太選手のコメントはコチラ
今村佳太(22=新潟アルビレックスBB) @imimk30
#買春カルテット #今村佳太 pic.twitter.com/uWlN1lDBqx— hydrangea (@zp8uvP1sVxWbUKu) 2018年8月20日
今村佳太(22)が所属する新潟アルビレックスBBの小菅学社長は「弊クラブ所属の今村佳太選手が、日本代表での活動中に軽率な行動をとりましたことを、日本オリンピック委員会、日本バスケットボール協会、バスケットボールファンの皆様、そして、日頃よりご支援を頂戴しております新潟アルビレックスBBに関わる全ての方々に深く心よりお詫び申し上げます」と謝罪。「この度の件につきましては、代表活動中のこととはいえ非常に残念であり、クラブといたしましても大変重く受け止めております。今後につきましては、チームルールを再度徹底し、再発防止に全力で取り組んて参ります」とした。
佐藤卓磨選手のコメントはコチラ
佐藤卓磨(23=滋賀レイクスターズ) @t_aaaa23 #買春カルテット #佐藤卓磨 pic.twitter.com/kPIUloJxT0
— gentle_cat009 (@gentle_cat009) 2018年8月20日
佐藤卓磨(23)が所属する滋賀レイクスターズの坂井信介社長は「この度の弊クラブ所属佐藤卓磨選手のアジア競技大会開催中における不適切行動につきまして、大変残念に思っております。日本代表として送り出してくださった滋賀レイクスターズのファン並びにスポンサーの皆様はじめご支援、ご声援をいただいている関係者の皆様、また、日本オリンピック委員会及び日本バスケットボール協会の皆様に謹んでお詫び申し上げます」と謝罪。「日本代表として模範であるべき立場ながら、軽率な行動で関係各位にご迷惑をおかけすることとなり、所属クラブとしても責任を重く受け止めております」とクラブとしての責任にも言及し、「クラブとして選手教育に改めて取り組み、再発防止に努めて参ります」と再発防止を誓った。佐藤に対するクラブ対応については「Bリーグ事務局とも協議し決定いたします」とし、ラ改めて「本件に関して心からお詫び申し上げます」と謝罪した。
永吉佑也選手のコメントはコチラ
永吉佑也(27=京都ハンナリーズ) @BigNaga_25 #買春カルテット #永吉佑也 pic.twitter.com/82GlbPkrAO
— gentle_cat009 (@gentle_cat009) 2018年8月20日
永吉佑也(27)が所属する京都ハンナリーズの高田典彦社長は「弊クラブ所属の永吉選手が、日本代表で活動中に軽率な行動をしてしまったことはまことに残念です。日本オリンピック委員会、日本バスケットボール協会ならびに弊クラブを支援していただいています皆様はじめ関係者の皆様、そしてファンの皆様に多大なるご心配、ご迷惑をお掛けしましたことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪。「弊クラブとしましては、代表活動中のこととはいえ今回の事象を大変重く受け止めています。クラブ全体として選手研修などの対策を改めて強化し、再発防止に取り組んで参りたいと考えております。永吉選手に対するクラブ対応については、本人と直接面談した上で改めて発表いたします」とした。
[ad#co-1]
橋本拓哉,今村佳太, 佐藤卓磨,永吉佑也に彼女や奥さんはいるのか?
今回売春報道がされた、
4名ですが、彼女や奥さんはいるのでしょうか?
調べたところ、既婚者はいませんでした。
彼女に関する情報もなかったですが、
もしかしたら彼女はいるかも知れません。
今回の報道を受けて、仮に自分が彼女の立場だったとしたら、
速攻別れますね。。。
いくら海外で浮かれていたとしても、
どこの誰か分からない女とそのような
行為を行っていたら幻滅ですよね。
[ad#co-1]
記者会見のコメントはコチラ
ジャカルタ・アジア大会の男子バスケットボール代表選手4人が20日、行動規範の違反で日本選手団の認定を取り消され、帰国処分となった不祥事を受け、日本バスケットボール協会は同日夜、都内で緊急記者会見を開いた。
ジャカルタ市内で買春を行ったことを認めた永吉佑也(27=京都ハンナリーズ)は、買春行為に及ぶ際「良くないことをしていると思った」と自覚があったことを明かした。質疑応答の中で「過去に先輩から、同様のことをした話を聞いたことがあるか?」と前例を問う質問が出たが、「今回が初めてです。全くございません」と否定した。
橋本拓哉(23=大阪エヴェッサ)は「いけないことをしている認識はありました。道中、服装とか見ていけないと思いつつも…やはり、浮ついた気持ちで、そういう経緯に至りました」と誘惑に負けたことを認めた。
佐藤卓磨(23=滋賀レイクスターズ)も「自分も同じで良くないことをしていると思った。向かう途中も浮かれた気持ちがあったと思います」と橋本の反省の弁に同意した。
今村佳太(22=新潟アルビレックスBB)は「自分も良くないことをしている気持ちがあった。日の丸を背負って立つ選手として私生活も模範になるようなことをしなければいけなかったのが、出来なかったのが僕たちの甘さ」とうつむいた。
このコメントが本人たちのすべてでしょうね。
インドネシアで売春が出来ることは
もちろん彼らは知っていましたし、お酒が入ると
気持ちも揺らぎますよね・・・
プライベートならまだ良かったのですが、
日本代表として大会に出場しているのに、
現地の女性を買うとは・・・
インドネシアからは批判の声は出るのは当然ですよね。
これでバスケ人生が終わるとは思いませんが、
反省しもう一度コートに立つ姿がみたいです。
最後までお読み頂きありがとうございます