朝日新聞社で、上司が女性記者にセクハラをした疑いがあることがわかりました!
週刊文春の取材によれば、3月、経済部の歓送迎会が開かれた。女性記者は幹事の一人で、その後、男性の上司とバーに流れた。朝日新聞の中堅社員が証言する。
一体誰なのか? その上司は論説委員となり未だ勤務しているとのこと。論説委員を調べてみると、7名の人物名が浮上した。
内田晃氏が怪しいのですが検証していきます。
最後までお付き合い下さい
[ad#microad]
朝日新聞 女性記者に対しセクハラ行為

朝日新聞社で、上司が女性記者にセクハラをした疑いがあることがわかった。週刊文春の取材によれば、3月、経済部の歓送迎会が開かれた。女性記者は幹事の一人で、その後、男性の上司とバーに流れた。朝日新聞の中堅社員が証言する。
「そこで上司は女性記者に無理やりキスを迫り、自宅にまで上がりこもうとしたそうです。女性記者は、後日、被害を同僚記者らに打ち明けたとか」
その後、上司は論説委員となり、以前と変わらず働いているという。
女性記者に取材を申し込むと、「ごめんなさい、広報を通していただけますか」。上司の男性は「それは広報に聞いて頂けますか」と回答した。
朝日新聞広報部に確認を求めると、次のように回答した。
「ご質問いただいた個別の案件につきましては、お答えを控えます。当事者の立場や心情に配慮し、保護を優先する立場から、ご質問にお答えできない場合があることをご理解下さい」
セクハラ行為について、否定しなかった朝日新聞。紙面では、福田氏や財務省を厳しく批判しており、セクハラ問題にどう対応するのか、注目される。5月24日(木)発売の週刊文春では、“疑惑”の詳細や、「箝口令疑惑」などについて詳報している。
朝日新聞 論説委員は誰のことか?



女性なので違います。
女性なので違います。


[ad#co-1]
セクハラした記者は内田氏なのか?
「引き続き身の潔白を明らかにしたいが、現在の状況を鑑みると職責を果たすことが困難だとして辞職の申し出があり、私はこれを認めることにした」
セクハラ問題の福田財務次官が辞任へ 麻生財務相が発表:朝日新聞デジタル https://t.co/3am7NgKfoh— 内田晃 Akira Uchida (@uchidakira) 2018年4月18日
現在も論説委員として勤務しているとのことですので内田氏が有力では無いでしょうか。
分かり次第追記していきます。
ネット上の声は
- 文春、よくやった。
まあ、疑いどころか、日常の風景じゃないかと思うんだけどね。
- ブーメランテロ朝はダメだこりゃ・・・・他人に厳しく自分に甘い国益毀損新聞は廃刊が妥当・・・・
- 普通に氏名出せと思う。
- 朝日だから、何かブーメランやってくれると思ってました。今回も特大ですね。
- 文春のマシンガンはどこ向くか分からん所が凄いね。偏ってないとこも流石です。
- 普段は週刊誌は嫌いだが。
この記事に関しては不思議と好感が持てる
- やはり捏造と隠蔽の朝日。最低の社風を改めない限りセクハラ、パワハラはまだまだ続きますよ。心を入れ替え、まともなメディアに生まれ変わることを祈ります。
- 多分飲まなければ起こらなかったセクハラ。
山口の件も含めて、そろそろアルコールも規制対象にしないといけないのかな。
- 普通に女性記者ってセクハラされる対象なのかと思う。
最後までお読み頂きありがとうございます